- トップ
- 企業・教材・サービス
- ゆめみとセレス、AIと機械学習のビジネスサイエンスAIラボ共同設立
2017年2月16日
ゆめみとセレス、AIと機械学習のビジネスサイエンスAIラボ共同設立
ゆめみは15日、セレスと、データサイエンティストの中山心太氏を顧問に迎え、AIと機械学習に関する研究所、ビジネスサイエンスAIラボを共同で設立したと発表した。
AIラボでは、AIと機械学習の新たな活用方法を研究し、新しいビジネスを生み出し、これらの技術による恩恵を既存・新規顧客のマーケティング支援だけでなく、あらゆる業界・業態に広げていくという。
AIラボの第一弾の取り組みは、セレスが運営する300万人超のポイントメディア会員に紐付くビッグデータを活用した最適な広告配信技術の研究と開発。第二弾には、ECサイトの顧客の行動データ、購買データ等を基にしたユーザインサイトの可視化、高精度のレコメンデーション技術の研究と開発をする。
AIラボでは、ユーザが最も幸せなAIの活用方法を研究することで、「効率化=人が不要になる=人類にとって不幸」なAIではなく、「新しい価値=人の幸せの拡大=未来につながるビジネス」を探求していく方針。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)