- トップ
- 企業・教材・サービス
- 音声ニュースアプリ「アルキキ」がiPadに対応
2017年3月9日
音声ニュースアプリ「アルキキ」がiPadに対応
朝日新聞社は8日、音声ニュースアプリ「アルキキ」のタブレット端末対応版「アルキキ for iPad」をApp Storeに公開した。
iPadの大きな画面を生かし、家庭での利用を想定した画面デザインで、タブレットの操作に慣れていない人でも、直感的でわかりやすい操作性を実現したという。
アルキキは、「朝は忙しくて新聞を読む時間がない、けれども大事なニュースは知っておきたい」ビジネスパーソンに向けたスマートフォン向けアプリとして昨年4月に公開。
通勤中、歩いている時や満員電車の中など、スマートフォン画面が見られない時でも「新聞記事を音声化したニュースが聞ける」のが特徴だ。
今回新たに、家庭からタブレット端末を通じての利用を求めるニーズに応え、スマートフォンよりも大きな画面に最適化した「アルキキ for iPad」を公開。ホーム画面は記事見出しや写真がより見やすくなった。また、記事を表示した画面も大きな文字で読みやすくなった。
スマホ版から機能を絞り込み、無料版のみのサービス。忙しいビジネスパーソンはもちろん、大きな文字で操作したいシニア層にも、より簡単で、誰にでも使えるiPad版アプリになったという。
【アルキキのアプリ概要】
名称:新聞を聞く-アルキキfor iPadいつでも簡単音声ニュース
ダウンロード価格:無料(アプリ内課金なし。ただし通信料は利用者の負担)
対応OS: iOS8以降
対応端末:iPad3以降、iPad mini4以降
関連URL
最新ニュース
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)
- セミナー「共通テスト元年を振り返る」をYouTube「産経チャンネル」で18日ライブ配信(2021年4月12日)