- トップ
- STEM・プログラミング
- アイデアクラウド、VRで地震体験「防災VR/地震編」を発表
2017年3月13日
アイデアクラウド、VRで地震体験「防災VR/地震編」を発表
アイデアクラウドは10日、地震自体や発生時の対処などをVRで体験でき、防災イベントや防災教育などで使える「防災VR/地震編」を発表した。先月リリースされた「防災VR/火災編」に続く「防災VR」の新ラインアップ。
「防災VR/地震編」は、地震発生から避難までの流れを体験できるVRコンテンツ。地震が発生した際の初期行動と、揺れがおさまった後の避難、さらに余震への対処などを体験することができる。
「防災VR/地震編 for Instant」は、地震発生時の対処を60秒で体験できるVRコンテンツ。突然揺れるベッドルームやキッチンなどの身近な場所で、揺れがおさまるまでの対処を60秒で体験することが可能。
「防災VR/地震編 for Kids」は、地震の恐ろしさと、机の下に隠れるなどの身を守る行動の重要性を体験できる啓発的なコンテンツ。子どもでも体験できるように、単眼のVRHMDに対応。
体験場所のCGはオプションで変更できるので、日頃活動している場所をモチーフにした空間で擬似体験をすることができる。また、任意の波形を使って部屋を揺らすことができるので、実際に起きた地震に近い揺れを表現することもできる。VRでコンテンツ化することで、起震車などに比べて場所を選ばす、低コストで導入が可能なため、多くの人に地震を体験してもらうのに役立つと考えられる。
同社では、本格的な訓練から子ども向けの災害擬似体験まで、あらゆるニーズに対応したパッケージ製品として「防災VR/津波編」や「防災VR/洪水編」の制作も予定している。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)