2017年3月27日
GWに小中学生向けマインクラフトのプログラミングキャンプ開催
学研プラスが運営するGakken Tech Programは、人気ゲーム「マインクラフト」を使った小・中学生向けのプログラミングキャンプを、ゴールデンウィーク中の5月3日~5日の3日間にわたって開催する。
プログラミングだけでなく、日本人が苦手とするプレゼンテーションを学べるカリキュラムも用意。プログラミングでつくった作品について子どもたち自身が、工夫したところや大変だったところなどを発表する。
3日間の学習内容は、「Lesson1」でマインクラフトの操作とキーボードのタイピングに慣れるため、アルファベットを題材にしたオリジナルゲームを解く。次に、「Lesson2」でタートルという特別なブロックにプログラミングを施してタートルを動かしながら、プログラミングの実践を学習する。
「Lesson3」ではfor(繰り返し)を新たに学習し、Lesson2の学習内容と合わせて、クリーパーの顔をプログラミングで作る。「Lesson4」はLesson3で学習した繰り返しを2重に使い、壁や床などの平らな物を自動作成するプログラミングを作成。
「Lesson5」では3重の繰り返しやif(分岐)を組み合わせて、囲まれた壁や塔のような建物を自動作成するプログラミングを作成。最後に「Lesson6」で屋根や十字の塔など、さらに複雑な立体物を自動作成するプログラムを作成する。
キャンプの概要
開催日:5月3日(水)~5月5日(金)3日間連続
開催時間:各日10:00から17:00
開催会場:学研ビル3Fホール [東京都品川区西五反田2-11-8]
定 員:100人(先着順)
参加費:4万5000円(税別)、各種割引あり
対 象:小学1年生~中学3年生(小学1年生未満、高校生以上は要相談)
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)