- トップ
- STEM・プログラミング
- ソニー・エクスプローラサイエンス、MESHワークショップ6月に開催
2017年5月12日
ソニー・エクスプローラサイエンス、MESHワークショップ6月に開催
フロンテッジは11日、ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」で、アプリとつなげるブロック形状の電子タグ「MESH (メッシュ)」のワークショップを6月10日に開催すると発表した。
MESHは、ソニーの新規事業創出プログラムから生まれた、誰でも簡単にデジタルなものづくりができるツール。無線でつながる小さなブロック形状の電子タグ (MESHタグ) を組み合わせることで、難しい電子工作の知識やプログラミングの知識がなくても、IoTを活用した「あったらいいな」と思う仕組みをつくることができる。
MESHタグは、それぞれ動きセンサー、ライト、ボタン、明るさセンサーなど、さまざまな機能を持ち、無線でMESHアプリとつながり、アプリ上でこれらのタグを連携させて、自分で考えたアイディアを簡単に実現することができる。
同ワークショップでは、身の回りのものが「どうしたらもっと便利になるか、もっと面白くなるか」を子どもたちに考え、実際にかたちにしてもらい、その過程で、プログラミング的思考につながる考え方を身につけてもらうことを目的としている。
ワークショップの概要
開催日時 : 6月10日 (土) 12:00~14:00、15:30~17:30 (各回30分前に受付開始)
開催会場 : ソニー・エクスプローラサイエンス内「スタジオSES」[東京都港区台場1-7-1アクアシティお台場5F]
参加者 : 小学3年生から中学3年生の生徒と保護者、各回10組20名
費用 : 無料。別途、入館料大人 (16歳以上) 500円、小人 (3歳~15歳) 300円が必要。
応募締切 : 5月24日 (水) 応募者多数の場合は抽選とし、5月26日までにメールで通知。
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)