- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「Fizit」、Skypeで指導する野球特化型レッスンの受付開始
2017年6月22日
「Fizit」、Skypeで指導する野球特化型レッスンの受付開始
NTTレゾナントは21日、スポーツデータバンクと提携し、Skypeを使ったオンラインパーソナルトレーニングサービス「Fizit (フィジット)」の野球特化型レッスンの受付を開始した。
「Fizit」は2017年1月からサービス提供を開始し、筋力トレーニングやヨガ、ストレッチなどのレッスンを提供しているが、さらにパーソナルトレーニングのメニューの幅を増やしていくために、各スポーツの専門トレーナーによるレッスン提供を予定している。その第1弾として、国内外180カ所以上で個別指導型野球スクールを展開しているスポーツデータバンクと提携を行い、野球特化型レッスンの受付を開始した。
同レッスンでは、スポーツデータバンクに登録しているコーチの中から元プロ野球選手のみを選んでトレーナーとして採用、Skypeのビデオ通話機能を利用して、野球上達に向けた筋力トレーニングや投球フォーム、バッティングフォームなどの指導をマンツーマンで行う。時間や場所の制限がなく、全国各地の野球少年や草野球の選手が元プロによる一流の指導を受けることができるようになる。
利用には、SkypeをインストールしたPC、タブレット、またはHDMIケーブルでテレビと接続したスマートフォンが必要。レッスン1回45分で、利用料金はトレーナーによって異なる (クレジットカード払い)。利用方法や申込はホームページから。
関連URL
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)