- トップ
- 企業・教材・サービス
- 暗算教室運営を支援するアプリ「そろルーム」を公開
2017年6月6日
暗算教室運営を支援するアプリ「そろルーム」を公開
iPadを使用した新しい暗算学習法「そろタッチ」を開発し、暗算教室を運営しているDigikaは、6月からFC・パートナー向けに、教室運営を効率化するアプリ「そろルーム」をApp Storeで公開した。
「そろルーム」では、全生徒の学習履歴を蓄積・解析したデータをもとに、生徒一人ひとりに最適な問題を自動的に出題・フォローアップすることができる。生徒ごとにパーソナライズされた問題がアプリから提供されるため、教室管理者の業務効率が大幅にアップし、生徒の学習進度差に頭を悩ますこともなくなるという。
また、教室内で同じ課題に全員で取り組む際にも、最適な問題が生徒ごとに出題されるため、学習レベルに左右されず、全員で楽しみながら一体感を持って取り組むことができる。
さらに「そろルーム」のクラスルーム・サポートシステムでは、クラスやグループ全体の進捗を定量的に把握できるほか、クラス対抗ランキング、個人ランキングなどで競争心を高め、子どもたちの暗算学習をより促進させることもできる。
同社では現在FC・パートナーを募集中。初めての人でもフランチャイズの「かるトレ教室」で生徒募集・教室開校から支援するとしている。
関連URL
最新ニュース
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)
- ここのば、教育版マインクラフト活用した個別支援プログラム「GLOBAL GAME」開始(2025年2月5日)