- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東京書籍、「中学理科」動画で学ぶ学習塾向け教材リリース
2017年6月6日
東京書籍、「中学理科」動画で学ぶ学習塾向け教材リリース
東京書籍は5日、映像コンテンツを活用して中学校理科の学習内容を解説するデジタル学習教材「douga pocket ver.中学理科」のリリースを発表した。
「douga pocket ver.中学理科」に収録されている動画は、実験や観察などの動画を中心に、約460クリップ。一斉授業や個別指導、復習の際にこれらの動画を活用することで、生徒の理解を深めることが期待できるという。
またPCだけでなく、タブレットPCやスマートフォンなどにも対応しているので、いつでもどこでも好きなときに学習を進めることができる。
契約した学習塾に必要なIDが発行され、端末にインストールしたアプリにIDを使ってログインすることで、アプリが利用できるようになる。
「douga pocket」の学習は、学習スライドと呼ばれる、学習内容をまとめたスライド形式のファイルを使って行われる。学習内容をまとめたテキストと図版のシート、関連する動画をまとめた動画のシート、確認問題のシートで構成。編集可能で新規作成もできる。
「douga pocket ver.中学理科」は、全国の公立高校の入試問題を精査し、出題される項目をほぼすべて網羅しており、公立高校の入試対策にも適しているという。
価格は、教員指導用+生徒学習用(ID単位契約)が運用管理費1法人6万円+1ID6000円。
教員指導用掲示型(校舎フリーライセンス)が運用管理費1法人6万円+1校舎24万円。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.149 中村中学校・高等学校 杉村譲二 先生(前編)を公開(2023年12月4日)
- 教育分野における自治体DX、48%がデジタル化に取り組む=自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月4日)
- リスキリング講座受講後、6割以上がキャリアアップに向けた行動を開始 =日本リスキリングコンソーシアム調べ=(2023年12月4日)
- ベネッセ、経産省2023年度「未来の教室」の実証事業に「生成AI」で参画(2023年12月4日)
- 『源氏物語』読んだことが「ない」過半数 新たな読書ハードルが明らかに= Gakken 調べ=(2023年12月4日)
- 満足度が高い「幼児教室 知育」、3年連続で「EQWELチャイルドアカデミー」が総合1位=オリコン顧客満足度調査=(2023年12月4日)
- コドモン、茨城県つくばみらい市の公立保育所に「CoDMON」導入(2023年12月4日)
- 社会問題解決のビジネスアイデアコンテスト「高校生みんなの夢AWARD5」エントリー受付(2023年12月4日)
- 未来教育推進機構、中高生・学生のSDGs探究コンテスト「SDGs探究AWARDS2023」開催(2023年12月4日)
- eboard、法人設立10周年を記念して10人のキーパーソンと振り返る特設サイトをオープ(2023年12月4日)