2014年12月22日
東京書籍/スマホで覚える単語帳アプリ配信開始
東京書籍は、スマホで覚える単語帳アプリ「anki pocket(アンキポケット)」の配信を、19日からApp Store、Google Playで開始した。対応OSはiOSとAndroid。
スマートフォンを使っていつでもどこでも学習できる無料単語帳アプリ。予習・復習や定期試験、受験や資格試験、趣味での利用など、暗記を必要とする場面での学習をサポートすることができる。
学習結果(理解度)を自動的に記録して5段階で細かく管理することができる。これによって、理解度に応じて出題範囲を細かく絞り込むことができ、“ニガテ分野”だけを無駄無く効率的に学習できるという。
また、学習した時間や回数、カードの保有枚数などの学習活動を全て記録し、いつでも確認できる。学習活動は独自の計算式によって数値化され、活動する毎に「TEN」というポイントを付与。こうした活動が全てグラフ化されるなど、学習活動を「見える化」する。
さらにアプリからアクセスできる「anki pocket market」に質の高い学習コンテンツを用意、教科書に合った単語帳を追加して学習することができるという。なお、anki pocket marketのコンテンツは原則有料。
関連URL
App Store
Google Play
アプリ紹介ページ
問い合わせ先
東京書籍
toi@tokyo-shoseki.co.jp
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.269 玉川大学 濵田英毅 先生(後編)を公開(2021年4月14日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)