- トップ
- 企業・教材・サービス
- 女子高生+巨大電子黒板、「ダンスで覚える勉強動画」
2017年7月13日
女子高生+巨大電子黒板、「ダンスで覚える勉強動画」
フォーサイトは12日、 中高生にダンスで楽しく古文の知識や数学の公式を覚えてもらうことを目的とした「ダンスで覚える勉強動画」3本を、YouTube・ニコニコ動画で公開した。
フォーサイトは今年1月、「楽しみながら勉強できる」ことをコンセプトに、ダンスで覚える勉強動画第1弾として3本の動画を公開。
今回、コンセプトはそのままに、映像面で大きくパワーアップした第2弾動画を企画。巨大な電子黒板に映し出される映像と、スマートフットウェア「Orphe」による光の演出を掛け合わせることでド派手なダンス動画が完成した。ICTをフル活用した、見た目にも新しい勉強動画は中高生の指示を集めたという。
スマートフットウェア「Orphe」は、no new folk studioが開発・販売を手掛けるIoTシューズ。約100個のフルカラーLED・リアルタイムのモーションセンサー・Bluetooth通信機能を搭載した、まったく新しいスマートフットウェア。
3本の動画のうち、1番目は数学「和集合積集合の公式の覚え方」(約1分)で、第1弾動画でも1番人気だった双子ダンスを採用。2番目は古文「三大歌集の覚え方」(約1分)で、「ならまんへ~こき」が頭から離れず確実に覚えられるという。3番目は古文「源氏物語 桐壺」(約2分)で、「Orphe×日本最大の電子黒板」のICTフル活用の演出。
なお、動画に出演しているダンサーは、ダンススクールに通う現役女子高生2人。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)