- トップ
- 企業・教材・サービス
- AI 英会話アプリ「テラトーク」、日体大柏や野球教室に試験導入
2017年7月21日
AI 英会話アプリ「テラトーク」、日体大柏や野球教室に試験導入
英会話学習アプリケーションの 「TerraTalk(テラトーク)」を運営するジョイズ
は20日、ベースボールコミュニケーションと日本体育大学柏高等学校へ、AI 英会話アプリ「テラトーク」の留学支援用のプログラムを提供開始したと発表した。
野球専門のサービスを提供するベースボールコミュニケーションは、野球に関するグローバルな活動にも力を入れており、生徒の野球留学を推奨している。また、タブレット端末の活用など最先端の教育環境を提供する日体大柏は、より多くの生徒が海外留学を目指すことができるよう、グローバルに活躍する人材育成を積極的に行っている。今回、留学に必要となる英会話力向上を目的に、両団体の生徒向けに、AI 英会話アプリ「テラトーク」の留学支援用プログラムを試験導入することになったという。
生徒の英語力向上を目指す両団体にとって、英語の 4 技能「聞く、話す、読む、書く」のうち、個別でのトレーニングが理想とされる「話す」学習については、英語学習における最も大きな課題となっていた。特に留学に特化した英語の対策、英会話の練習は生徒一人ひとりのレベルに合った学習方法をとることが非常に難しいものだった。
今回の試験導入によって、生徒は好きな時間にアプリを使って、海外滞在に必要な英会話を集中的に学ぶことが可能となる。また、AI(人工知能)が発音や表現のレベルを診断するため、「話す」トレーニングの自学自習を実現し、生徒の実力に合わせた質の高い英語学習を行うことができる。
ベースボールコミュニケーションは、野球留学に参加する小・中学生約30名、日体大柏では、留学プログラムに参加する約450名を対象に試験導入した。
□ テラトークダウンロード
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)