2017年7月24日
ワコム、タブレットやスマホでのお絵描き事情調査
デジタル文具「Bambooスマートパッド」を展開するワコムは21日、タブレットやスマートフォンで絵を描いている10代から60代の男女198名を対象に「お絵描き」に関する調査を実施し、その実態調査結果をまとめたインフォグラフィック『イマドキはお絵描きやスケッチもデジタル化?!タブレットやスマホでのお絵描き事情調査』を公開した。調査実施日は、2017年6月21日~22日。
調査によると、まず、 タブレットやスマートフォンで絵やスケッチを描いている人を年齢別で見ると、59.6%がデジタルネイティブといわれる10代~20代の若年層という結果になった。また、どのOSを使用しているかのアンケートを取ったところ、対象の198名の内76.8%の人がiOSを使用しているということがわかった。
次に、用途によってスタイラスペンの芯を選びたいかどうかという質問に対して、 76%が選びたいと回答。いつも使っている鉛筆やボールペンにも芯の硬さや種類があるように、スタイラスペンでも描き味が変えられるように芯の種類を選びたい、選べた方が便利と思う人が多いようだ。
お絵描きアプリを選ぶ基準についての質問では、「ツールが多い」、「初心者でもすぐに使いこなせる」が47.6%、続いて「筆圧感知が良い」が27.5%という結果になった。他に、「友人からの紹介」「デバイスに元々インストールされている」などの意見もあった。
家以外でお絵描きをすることがあると回答した139名に、どこで描くかについて調査したところ、「移動中」34.9%、「カフェ」22.7%、「ファミレス」16.6%という結果になった。他にも、旅行先や公園といった場所で描くという人もいた。
「Bamboo Sketch」はiPadやiPhoneに思いついたアイデアをスケッチするのに適したiOS専用のハイエンド・スマートスタイラスペン。 ハード・ソフトの替え芯がついており、用途によりペン先を変えて、好みの描き味を選ぶことができる。また主要なお絵描きアプリに対応しており、お絵描きやスケッチをしたい時にすぐに使うことができ、さらにスタイリッシュでスリムな軽量キャリーケースが付属しているので、ペン本体、替え芯、USBチャージャーを安全に持ち運ぶことができる。
関連URL
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)