- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「名古屋からITベンチャーを!」デジハリが短期集中プログラミング講座
2017年7月28日
「名古屋からITベンチャーを!」デジハリが短期集中プログラミング講座
デジタルハリウッドが運営をするプログラミングスクール「G’s ACADEMY TOKYO」(ジーズアカデミートウキョウ)は27日、リブロと日本出版販売(日販)と共同で、名古屋のカフェ併設型書店「Carlova360」で、9月3日から、「G’s CAMP NAGOYA in Carlova360」を開講すると発表した。
「G’s CAMP」は、「はじめてのプログラミング」を無理なくスタートするための短期集中CAMPで、全国各地の書店・カフェ・コワーキングなどの空きスペースを活用して開講。
この講座は、現役エンジニア講師が直接指導する「ライブチュータリング」と、G’s ACADEMYオリジナル教材「G’sラーニングシステム」での自主学習を交互に行なうハイブリッド型学習で、未経験から無理なくしっかりとプログラミングの基礎を学ぶことができるという。
平日夜の2日間と日曜日の計3日間は講師が会場に常駐。経験豊富な講師による丁寧な指導で、未経験者の学習をサポートする。
また受講期間中は、多数の起業家輩出・就転職の実績をもつG’s ACADEMY オリジナルの映像付きeラーニング教材が利用できる。
開催概要
開講日:9月3日(日)
受講期間:4週間、9月3日以降毎月第一日曜日に開講し、4週間ごとに開催
定員:8人
対象者:18歳以上、基本的なパソコンスキルが必要(ノートPC持参)
会場:Carlova360 NAGOYA[名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ東館4F]
受講料:5万6000円(税抜)
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)