2017年9月26日
京都大学と漢検協会、3年間の研究プロジェクトを開始
京都大学と日本漢字能力検定協会は25日、漢字・日本語学習の実態や効果を科学的に検証し、漢字習得や能力維持に効果的な漢字学習法などの提言を行うことを目的に、2017年度から2019年度までの3年間にわたる研究プロジェクトを立ち上げると発表した。
同プロジェクトでは、「ライフサイクルにおける漢字神経ネットワークの学際研究」と「人工知能 (AI) による漢字・日本語学習研究」の2つの研究を進める。
「漢字神経ネットワーク研究」では京都大学の医学研究科が主体となり、学習期 (学童期~青年期) と能力維持期 (老年期) の2層を対象として研究を進めていく。学習期対象の研究では、漢字学習が思考力の発達に及ぼす促進効果を検証。漢字習得の発達的基盤と脳神経基盤を解明し、効果的な漢字学習法の開発を目指す。また、能力維持期対象の研究では、漢字能力が脳機能の発達・維持に及ぼす効果を科学的に検証し、認知症予防に効果的な学習方法を社会に提示することを目指す。
一方、「人工知能 (AI) による漢字・日本語学習研究」では、情報学研究科が主体となり、漢検協会の膨大な量の漢字・日本語能力に関する情報やデータ、検定に関するノウハウなどを活用して、漢字・日本語の使い方を大規模かつ科学的に解析し、研究成果を漢字学習の質的向上や日本語の文章力向上などの学習支援につなげていきたいとしている。
漢検協会は漢字能力と検定に関する情報やデータを京都大学へ提供し、活動支援として各研究につき年間3500万円を助成する。今後、両研究の途中経過や研究成果は、漢検協会ホームページのプロジェクトページで公開する予定となっている。
関連URL
最新ニュース
- 4割を超える保護者が短期海外留学で「オンライン留学を選択しても良い」と回答=Nisai Japan調べ=(2024年12月10日)
- 弘前大学附属病院とむつ総合病院、共同でオンライン診療を本格始動(2024年12月10日)
- Classi、関西学院高等部主催の「中・高生 探究の集い」を3年連続で後援(2024年12月10日)
- 大阪芸術大学 デザイン学科×三井不動産、産学連携プロジェクトが開催中(2024年12月10日)
- Gakken、天体観測デビュー「学研の科学 天体望遠鏡~宇宙観測 超入門キット~」発売(2024年12月10日)
- エクシード、小学校低学年向け「Roblox入門」教材をリリース(2024年12月10日)
- 「Red Bull Basement 2024」のWorld Final を東京で開催、優勝はフィリピン代表(2024年12月10日)
- REDEE、学びのワークショップで「AI画像生成体験」を開催(2024年12月10日)
- オンライン学習プラットフォーム「MEキャンパス」、オープンキャンパス開催(2024年12月10日)
- プロッセル、「高専ビジネスコンテストin鈴鹿高専2024」開催日を1月に延期(2024年12月10日)