2017年10月5日
千葉県立袖ヶ浦高校が「課題研究発表会」を11月24日開催
千葉県立袖ヶ浦高等学校は、情報コミュニケーション科5期生の「課題研究発表会」を、11月24日に開催する。
今年の目玉は「高校生と選挙」。政治経済の授業と連携し、実際の衆議院選挙の選挙区、候補者、政党でインターネットを使った模擬投票を普通科を含めた3年生全員で行い,その結果を公開する。
そのほか、下記のタイトル(すべて仮題)で6グループが発表する。
・ARを活用したテクノロジー社会に必要な新しいピクトグラム
・曲面立体ホログラムは授業で使えるか
・レシートをなくすiOSレジアプリをSwiftで作成
・マイクラと新しいデザインで校舎配置をわかりやすくしよう
・先生にもっとICTを使ってほしい。高校生が提案するiPad活用
2年生による,Scratchで作った子ども向け学習ゲームも同時に公開する。
開催概要
開催日時:2017年11月24日(金) 13:00〜17:00
開催会場:会場 千葉県立袖ヶ浦高等学校 [千葉県袖ヶ浦市 神納530 ] 地図
参加費:無料
最新ニュース
- チエル、『フラッシュ英単語/英語表現』がタブレットやChromebookにも対応(2018年4月27日)
- 神奈川工科大、「U18 IT夢コンテスト2018」の参加者を募集中(2018年4月27日)
- みんなのコード、20都市で「プログラミング指導員養成塾」を開催(2018年4月27日)
- アフレル、大学・高専のプログラミング授業をサポートする新教材を発売(2018年4月27日)
- NICT、時速500kmでも接続が切れないネットワークの実現に目途(2018年4月27日)
- AIプログラミング学習「Aidemy」、GWセールをスタート(2018年4月27日)
- スクールTV、塾・学校に「プロフェッショナルエディション」提供(2018年4月27日)
- 発達障がいの子どもを支援するアプリが「Google Play Awards」にノミネート(2018年4月27日)
- OCA大阪デザイン&IT専門学校が「ホワイトハッカー専攻」を来春開講(2018年4月27日)
- プロスタキッズ、人気のYouTuberと一緒の無料特別クラス全国4カ所で開催(2018年4月27日)