2017年10月12日
プログラミング教室Swimmy、MESH体験ワークショップを渋谷で開催
エス・エー・アイは、MESHを使ってIoT体験とともにプログラミングの基礎を遊びながら学習するプログラミング教室Swimmyの体験ワークショップを、21日と28日に東京・渋谷で開催する。
Swimmyでは、小学生に初めからプログラムコーディングを学ばせるのではなく、大学教授や講師をメインメンターとして、カリキュラム内容にも教育のプロである大学教授・講師陣が完全監修を行い、「遊びながら学ぶ」なかに「子どもたちの創造性」を育む段階的な教育スタイルを採用している。
受講する子どもたちは2~4人で1組となり、SONYのMESHとガジェット (おもちゃや文房具) を組み合わせて、自由に遊びながら作品を創作していく。グループで創作する中で、自然に協調性とプログラミング思考 (論理的思考) を学ぶことができるという。
また、1組ごとに大学生メンターが1人ずつついてMESHの使い方などをサポートするので、初めての子どもでも安心して参加することができる。
体験ワークショップの概要
開催日時:10月21日 (土) と10月28日 (土) のそれぞれ10:00から。
開催会場:東京都渋谷区桜丘町3-24カコー桜丘ビル6階
参加費:3000円 (税別)
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)