- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、SHIELDEX社と文教市場での販売代理店契約
2017年10月25日
チエル、SHIELDEX社と文教市場での販売代理店契約
チエルは24日、SHIELDEX社と情報セキュリティ対策製品「SHIELDEX(シールデックス)」の文教市場での販売代理店契約を締結したと発表した。
チエルが提供開始するSHIELDEX社の無害化ソリューション「SHIELDEX」は、10月に文部科学省が公表した「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の学校が保有する機微情報に対するセキュリティ強化、管理リスクの低減、情報漏洩リスクの最小化を実現するという。
まずは、ファイル無害化ソリューション「SHIELDEX SaniTrans Net(シールデックス サニトランスネット)」と、メール無害化ソリューション「SHIELDEX SaniTrans Mail(シールデックス サニトランスメール)」の販売を10月から進めていく。
「SHIELDEX SaniTrans Net」は、持ち込みファイルに対して、悪性コードが隠された可能性があるコンテンツをチェックしてデータ無害化処理を行い、安全なコンテンツだけを内部で利用して、PCの重要エリアへの侵入遮断及び保護を行う。
根本的にファイルを正規方式に書き換えるので、システム負荷を最小限にしながら、ゼロデイ攻撃にも対応する。
「SHIELDEX SaniTrans Mail」は、スパムメール遮断やアンチウイルス、仮想環境で悪性コードを検知する既存の方式とは違い、メールの本文と添付ファイルを無害化処理し、安全なコンテンツの本文と添付ファイルでメールを再構成する。圧縮ファイルやパスワード付きZIPファイルにも対応している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)