2017年11月17日
「SoftBank Robot World2017」、21~22日銀座で開催
ソフトバンクロボティクスとソフトバンクは、21・22日の2日間、東京・銀座のベルサール汐留で、人型ロボット「Pepper」の接客を中心に清掃、搬送、建設工事領域などのさまざまな最新ロボットソリューションを紹介する「SoftBank Robot World2017」を開催する。
今回のイベントでは、ソフトバンク代表取締役副社長兼COOの今井康之氏やソフトバンクロボティクスグループ代表取締役社長兼CEOの冨澤文秀氏、米Boston Dynamicsの創業者でCEOのマーク・レイバート氏らの基調講演をはじめ、ロボット関連の講演が20本ほど予定されている。
展示SHOWでは、「Pepper」をはじめ、Boston Dynamicが開発した4脚歩行型ロボット「Spot」やヒューマノイドロボット「Atlas」など約40ものロボットソリューションを展示。
また、イベント2日目の22日には、「Pepper APP Challenge 2017 Autumn」の決勝大会も開催される。
「SoftBank Robot World」は、2015年から開催されていた「Pepper World」を拡大したもの。「Pepper World」は、文字通りPepperの事例しか紹介しなかったが、今回の「Robot World」はソフトバンクが関わっている世界中のロボットの活用事例などを紹介する。
開催概要
開催日時:11月21日(火)、22日(水)9:30~18:00
開催会場:ベルサール汐留[東京都中央区銀座8—21-1住友不動産汐留浜離宮ビル]
入場料:無料(事前登録制)
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)