- トップ
- 企業・教材・サービス
- 中萬学院、タブレット学習用「学習塾専用英検アプリ」を採用
2017年11月29日
中萬学院、タブレット学習用「学習塾専用英検アプリ」を採用
メイツは28日、同社のタブレット学習用「学習塾専用英検アプリ」が、中萬学院の個別指導事業部「CGパーソナル」で採用決定されたことを発表した。12月から提供開始され、2017年度第3回英検までに「CGパーソナル」のうちの29教室で導入される。
同アプリでは生徒自身が自分で勉強を進めていくスタイルにし、講師の負担を最小限に抑えて英検対策講座が開講できるようにした。講師は学習の進捗の確認、生徒のやる気を引き出す声かけ、生徒が解説を読んでいる時の質問対応という役割を担う。生徒は自立学習で勉強を進めていくため、講師は生徒1人あたりに対する対応時間が軽減され、1回の指導 (90分) で20名程度までの生徒指導が可能だという。
また、生徒の苦手分野だけを繰り返し復習させたいという要望に応え、「診断テスト」終了後、間違えた問題に対応したオリジナルの「苦手リスト」が生成される仕組みを作成した。これにより、生徒一人ひとりの苦手を確実につぶすことができ、効率的な学習が可能となった。さらに、生徒自身が使いやすいよう指導時間を考慮するために、目安時間や制限時間を表示させる機能も搭載した。
WiFi環境があればiPad 1台から導入が可能で、導入サポートとして機能説明書、運用マニュアルを用意し、電話やメールでのサポートも行っている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.262 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(前編)を公開(2021年2月24日)
- 東京都教育委、1人1台端末を活用するための教師向けリーフレットを公開(2021年2月24日)
- アシアルなど、「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立(2021年2月24日)
- すららネット、「すらら」大学・短大・専門学校教職員向けオンラインセミナーを3月開催(2021年2月24日)
- Builds、神奈川大学附属中高と連携し自宅学習のオンライン支援を開始(2021年2月24日)
- スパコロ、「小学生のデジタル教材学習に関する調査」を発表(2021年2月24日)
- 東京工業大、『超スマート社会卓越教育院』教育研究フィールド紹介動画を公開(2021年2月24日)
- 女性ドローンチーム「ドローンジョプラス」が武庫川女子大でドローン体験会(2021年2月24日)
- 北里大、世界各国で医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施(2021年2月24日)
- TSM、韓国の芸能事務所5社による合同オンラインオーディションを開催(2021年2月24日)