2017年11月30日
ロボコン「アフレルスプリングカップ2018」が参加者募集を開始
アフレルは29日、来年3月に開催する「アフレルスプリングカップ2018」の参加者募集を開始した。
「アフレルスプリングカップ」は、小中高校、大学、専門学校を対象にした初心者向けのロボットコンテスト。教育版レゴ マインドストームEV3を使用し、国際的ロボットコンテストWorld Robot Olympiad (WRO) への出場を見据えた競技内容となっている。
1チームのつき選手2~3名とコーチ1名での出場が可能で、小学生部門、中学生部門、高校生部門 (初級・上級)、ユニバーシティ部門 (高校、大学、高専、専門学校など) の各部門ごとに競技を行う。全競技部門で200チームの参加を予定しており、東京と大阪で開催する。
また、アフレルスプリングカップに出場してみたいけれど自信がない、どのように練習していいか分からないなどという声に応え、出場を検討するチームのコーチを対象に、ワークショップを開催する。詳細は12月中旬に発表の予定。
さらに、12月1日~2月28日の間、大会出場者向けに、走行コースやプログラミングガイドを含んだWRO2017の各セットに、競技オブジェクトの作成に必要な「WROブロックセット」やシミュレーションで繰り返し練習ができる「Virtual Robotics Toolkit」などの特典が付いた特別セットも販売する。
大会の概要
開催日程/会場 :
■東京大会
3月26日 (月) /大田区総合体育館 メインアリーナ [東京都大田区東蒲田1-11-1]
■大阪大会
3月29日 (木) /大阪工業大学 梅田キャンパス [大阪市北区茶屋町1-45]
参加費 : 1名あたり2000円
使用機材 : 教育版レゴ マインドストームEV3、 (ユニバーシティ部門のみ) TETRIX
応募期間 : 11月29日 (水) ~2月15日 (木) 15:00
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)