- トップ
- 企業・教材・サービス
- 保育システム「kids plus」、連絡帳機能を12月11日にリリース
2017年11月30日
保育システム「kids plus」、連絡帳機能を12月11日にリリース
APProgは、次世代カラーバーコード「カメレオンコード」を採用した幼稚園・保育園向け業務効率化システム「kids plus」に、保育士と保護者が子どもの様子や連絡事項を共有できる「連絡帳機能」を12月11日にリリースする。
連絡帳機能では、保護者がアプリ (Web版もあり) を通じて連絡帳を施設に送り、保育士はPCやタブレットを利用して子どもの様子や食事の量、排便、検温、午睡、記録などを入力する。連絡帳には画像などの添付も可能で、保護者とのリアルタイムでの共有ができる。
同システムは他に、お知らせ配信機能、指導計画作成機能、日誌作成機能、ヘルスケア、職員勤怠管理、登降園管理機能、請求管理機能などを備えており、ICT化補助金に対応している。また、1園児あたり100円から利用ができ、利用したい機能ごとに導入が可能なため、PCに不慣れな人でも、徐々に機能を追加しながらシステムに慣れていくことができるという。
さらに、同社では「kids plus」専用のサポートデスクを用意しており、操作方法や不明点を電話やリモート (有料版のみ利用可能) で解決することができる。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)