- トップ
- STEM・プログラミング
- アフレル、EV3の新テキスト「アイデアモデル編①②」を発売
2017年12月4日
アフレル、EV3の新テキスト「アイデアモデル編①②」を発売
アフレルは1日、家庭学習向けオリジナル教材「教育版レゴ マインドストームEV3 for home by アフレル」シリーズの新テキスト「アイデアモデル編①、②」を発売した。価格は各冊1500円 (税別)。
「アイデアモデル編」は、完全オリジナルの組み立てモデルでロボットの機構を集中的に学ぶワークブック。各モデルの組み立て図のほかに、課題やサンプルプログラム、解説などを収録し、学びのステップアップを目指している。
アイデアモデル編①ステアリングロボには、「ステアリングトレーサー」「こまわりトレーサー」の2つのモデルが収録されている。「ステアリングトレーサー」は、ハンドルを操作するような動きでライントレースをするロボットで、モーターの回転運動を左右の平行運動に変えて、タイヤの向きを変えるような仕組みになっている。
アイデアモデル編②多足歩行ロボには、8本の足を交互に動かしながら歩き回る「黒い虫」というモデルが収録されている。発射装置を取り付け、ロケットのように物を飛ばす課題にもチャレンジする。
現在、新発売のワークブック2冊「アイデアモデル編①、②」のプレゼントをつけた、クリスマスキャンペーンを実施している。「教育版レゴ マインドストームEV3 for home by アフレル デビューセット」を購入した人全員に、クリスマスラッピングで届ける (12月25日注文受付分まで)。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)