2017年12月13日
iTeachers TV Vol.121 神田外語大学の石井雅章先生(後編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは13日、iTeachers TV Vol.121 神田外語大学の石井雅章先生による「ICTフレンドリーな教室環境の構築と授業実践(後編)」を公開した。
新しい一般教室での「Swiftプログラミング」の授業を紹介する。語学大学の学生の中にもプログラミングに関心のある学生は少なからずいるが、体系的なカリキュラムはなく、受講生のレベル差もさまざまだという。そこで、「(教員が)教えないプログラミング」の授業をチームで実践。従来のPC(Mac)教室は、固定された机とデスクトップ端末配置のためグループワークがしづらい環境だったが、新教室ではレイアウトが自由であることに加えて、MacBook Proの画面を無線ミラーリングできて非常に便利。学生たちがプログラミングに取り組む様子を紹介する。
石井先生は、神田外語大学言語メディア教育研究センター長・准教授。専門は環境社会学。神田外語大学では、授業でのICT活用の推進、iPadを効果的に活用できる教室・学習環境の構築、学習に関するデータ分析などを担当。前任校では「休耕地活用プロジェクト」を展開し、「社会人基礎力を育成する授業30選」に選定されるなど分野越境的な実践に取り組む。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、聖徳学園中学・高等学校の品田 健 先生による、「動画で説明しちゃえば?」。iPadやiPhoneの画面を動画で録画する方法を紹介する。
品田先生は、東京学芸大学教育学部B類国語科卒。Apple Distinguished Educator class of 2015。桜丘中学・高等学校で副校長,次世代教育開発担当参与としてICTの導入・活用を担当。2017年4月から聖徳学園中学・高等学校にてICT活用,STEAM教育開発を担当。
□ ICTフレンドリーな教室環境の構築と授業実践(後編)
□ ICTフレンドリーな教室環境の構築と授業実践(前編)
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)