- トップ
- 企業・教材・サービス
- 10秒で始めるAIプログラミング学習サービス「Aidemy」リリース
2017年12月21日
10秒で始めるAIプログラミング学習サービス「Aidemy」リリース
東大発スタートアップのアイデミーは20日、エンジニアのための10秒で始めるAIプログラミング学習サービス「Aidemy」を正式リリースしたと発表した。
Aidemyは、オンラインでPython基礎からディープラーニングまで、環境構築不要で学べるAI特化型プログラミング学習サービスで、期間限定で全11講座を無料で受講できる。
PCへの環境構築は不要で、インターネットブラウザ上でプログラミングができ、10秒で演習を開始できる。また、ディープラーニングや自然言語処理など話題の技術を習得できる。
Aidemyの教材は、Python/numpy/pandas/scikit-learn/tensorflowなどの業界トップシェアの技術が学べ、難しい数学の知識や理論もできるだけ直感的に理解できるような内容。また、 書いたプログラムが仮想環境上で自動的に採点する自動採点システムも導入。
Aidemyでは、オーダーメイドカリキュラム、コードレビュー、週2回まで受け放題のビデオチャット、毎日6時間質問し放題のチャットQAなどがセットになった「Aidemy Premiym Plan」もリリース。専門的なトレーニングを積んだAIエンジニアのもと、短期間でスキルを付けることができる。
さらに、会社内の基礎研修として利用可能な、メンバーの進捗状況などもオンラインで参照できる管理画面なども利用可能な法人用プランも用意。法人用プランも完全オンラインで学習が進められるので、通常の研修プランと比較して半額以下の価格で実践的なスキルを付けることができるという。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)