2018年1月23日
N高、川島教授のNeUと共同で「脳科学を活用した学習の実証トライアル」開始
N高等学校(N高)は19日、昨年11月に発表しました「株式会社NeUとの共同による脳科学を活用した学習の実証トライアル」について、通学コース・代々木キャンパス生3名の参加を募り、トライアルを開始したと発表した。
脳活動を見える化することで、生徒自ら効果的に学習する方法を身につけ、学習内容のより高い定着を図ることを目的としている。実証トライアル実施にあたっては、NeUが開発した脳活動を見える化する装置「N-POD(仮名称)」を使用し、自身の脳の活性化度合いを確認しながら日常の学習を行う。トライアル期間(約2か月間)の脳活動データの解析、及び、生徒へのアンケートやヒアリングにより効果の検証を行っていく予定。
実証トライアル開始にあたり、NeU取締役(CTO)の東北大学・川島隆太教授は、「脳の前頭前野を意識的に活性化させようとすることで、記憶や学習能力を向上させることが科学的に証明されています。私たちが発明した脳活動を可視化する装置をつけて学習をしてもらい、自分なりの『頭の使い方』を見つけてもらうことが、今回のトライアルの目的です。これにより、学習意欲を高いレベルで維持し、脳の情報処理能力を高めることにより、学習内容のより高い定着を図ることができると考えています」と語っている。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)