- トップ
- STEM・プログラミング
- ℃、m、㎏、㏃、hPa・・・『単位と記号パーフェクトガイド』2月7日刊行
2018年1月24日
℃、m、㎏、㏃、hPa・・・『単位と記号パーフェクトガイド』2月7日刊行
誠文堂新光社は、『単位と記号パーフェクトガイド』を2月7日に刊行する。
天気予報で見かける温度の単位(℃)や天気図の記号、距離(m)を測ったり、重さ(kg)を量ったりするのに使う単位や記号など、知らないうちにたくさんの単位や記号 に触れていまる。
単位や記号は、あるものを別のものに置き換えて、簡単にわかりやすくした便利なものだが、日常生活でよく目にするものの中にも、ベクレル(Bq)やヘクトパスカル(hPa)、ディーピーアイ(dpi)といった、すぐには 理解しにくいものも多くある。
また、学校で算数や理科などを勉強しているうちは覚えているが、社会に出て生活するにつれ、少しずつ忘れていってしまうものもある。
本書では、身の回りにあふれている単位や記号を実感しやすい 例を多く取り上げて、詳しく解説。パッと見て、すぐにイメージできるので、楽しみながら理解できるという。
“長さや重さの基準は、どうやって決まるの?” “マグニチュードって、どんな単位?” といった、身近な疑問に答えてくれる1冊。
価格は、本体1600円+税。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.017 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(前編)を公開(2021年3月1日)
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)