- トップ
- 企業・教材・サービス
- KDDI、Wi-Fi品質改善技術のフィールドトライアルに世界初の成功
2018年2月23日
KDDI、Wi-Fi品質改善技術のフィールドトライアルに世界初の成功
KDDIは22日、今月、Qualcomm Incorporatedの子会社Qualcomm Technologies, Inc.、ラッカスネットワークス、シャープと共に、国際標準技術である公衆無線LAN向けの認証プログラム「Wi-Fi CERTIFIED Vantage」に基づく品質改善技術のフィールドトライアルを東京都渋谷区にある「au Wi-Fi SPOT」の一部エリアで実施し、世界で初めて成功したと発表した。
現在、訪日外国人の増加、イベントにおけるトラフィックの急増、災害時のWi-Fi無料開放など、公衆無線LANが混雑するシーンが増えており、KDDIは利用者がストレスなく公衆無線LANを利用できるための対策を継続的に実施している。
その一環としてWi-Fi Allianceの国際標準化活動に参加しており、今回実証した品質改善技術の仕様策定や業界への普及活動についても2014年当初から参画し貢献してきたという。
今回実証した品質改善技術は、混雑時の通信効率を改善する技術、電波が不安定な状況において接続しない技術、公衆無線LANへの接続時間を短縮する技術の三要素から構成される技術で、フィールドトライアルの結果、30%の通信効率改善、最大10倍の接続速度向上効果が得られることを実証した。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)