2018年4月10日
⼩5以上対象、「ロボットプログラミング」GW2⽇間講座を開催
世田谷ハツメイカー研究所は9日、⼩学5年⽣~中学⽣を対象に、ロボットプログラミングの基礎を2⽇間通して学ぶ講座を5月のゴールデンウイークに都内で開催すると発表した。
講座では、プログラムの仕組みを⽇常⽣活に例え、⾃分の⾝に置き換えて考えていくという。授業で使うロボットを⾃分で組み⽴て、プログラミングするアプリの基本操作を覚えていく。
次にロボットの操縦。ロボットが前後左右に動くようにプログラミング。ロボットに搭載されているRGBライト、光センサーを通して、光の三原⾊と光について学習する。
また、ブザーの学習ロボットに搭載されているブザーを通して、⾳が鳴る仕組みや⾳階について学習し、ブザーを使って⾳楽も制作。
さらに、超⾳波センサーの学習ロボットに搭載されている超⾳波センサーを通して、超⾳波とは何かを知り、⾃動ブレーキの⾞やテルミンなど様々なプログラミングを行うことでプログラミングの基礎を徹底的に学ぶ。
講座の概要
開催⽇時:5⽉3⽇(⽊)~ 4⽇(⾦) 10:00~15:00(4時間、1時間昼休憩)
開催会場:世⽥⾕ものづくり学校 2F 201B[東京都世⽥⾕区池尻2-4-5(元池尻中学校跡地)]
対象年齢:⼩学5年⽣以上~中学⽣
定 員:10人
持ち物:筆記⽤具、お弁当、⽔筒、PC(持ち込みの生徒のみ、PCはBluetooth付きでロボットを動かすためのアプリ「mBlock」がインストールされたもの)
費 用:「参加プラン」1万2960円、「ロボット購⼊プラン」2万8080円、PCレンタル4320円(いずれも税込)
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)