- トップ
- 企業・教材・サービス
- テックプログレス、中日書房と「HighTech塾」の販売代理店契約を締結
2018年4月18日
テックプログレス、中日書房と「HighTech塾」の販売代理店契約を締結
テックプログレスは17日、検定教科書の取り扱いや小中高等学校向け図書教材・教具の販売などを行う中日書房と、学習塾専用の教科書横断型プログラミング教育教材「HighTech塾」の販売代理店契約を締結したと明らかにした。
「HighTech塾」は、テックプログレスが開発する学習塾向けの教科書横断型プログラミング教育教材、カリキュラム。各内容で特に算数学習との結びつきが細かく設計されており、保護者に対して教科学習との結びつきや受講の意義を明確に説明することができるようになっている。
いつでも始めることができ、個別指導型・集団指導型に関わらず授業の構築が可能で、45~60分の中で授業時間も自由に設定することができる。また、プログラミング講座単体でのコース設置だけでなく、既存コースの中に講座を組み込んで実施することも可能になっている。
関連URL
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)