- トップ
- STEM・プログラミング
- 子ども向けプログラミング1Day夏期講習、受付開始
2018年5月15日
子ども向けプログラミング1Day夏期講習、受付開始
Knocknoteは14日、子ども向け1Day夏期講習の「自由研究コース」「Scratchコース」「ロボット&電子工作コース」「レッツ!YouTuberコース」の受付を開始した。
「自由研究コース」は期間中の毎週土曜日に開催。講師の指導の下でロボット制御用の基盤+プログラミングを組み合わせた電子工作を行う。micro:bit、障害物回避戦車、オリジナルデジタル時計の3つの中から好きなものを選び、世界に1つだけの作品を作ってもらう。出来上がった作品はもちろん持ち帰りができる。
「Scratchコース」は期間中の毎週水・木曜日に開催。プログラミング講師の指導のもと、ビジュアルプログラミング学習環境のScratchを使用して、実際にプログラミングを行いながら簡単なゲームを作っていき、さらにオリジナルゲームの開発に取り組む。はじめてのプログラミングにお薦めのコース。
「ロボット&電子工作コース」は期間中の毎週水・木曜日に開催。ロボットコースでは、ロボットクイズをはじめ、LEDやモーター、センサーについてロボットを実際に触りながら学習する。後半は電子工作プログラミングを学習する。IchigoJamというマイコンを制御し、実際にBASICというプログラミング言語を書きながら体験してもらう。
「レッツ!YouTuberコース」は期間中の毎週金曜日に開催。憧れのYouTuberになりきって、実際に映像を作ってもらう。会場に準備されているさまざまな実験アイテムを駆使して、動画を撮影。その後、撮影した動画を編集し、音をつけたり加工を加えたりしてもらう。
1Day夏期講習の概要
開催日 : 7月21日~8月31日の期間中、曜日ごとに各コースを開催
時 間 : 各コース共通で10:00~17:00 (昼休み1時間)
開催会場 : Knocknote四谷本校 [東京都新宿区荒木町9-7 2F]
料 金 : Scratchコース1万8000円、ロボットコース1万8000円、自由研究コース2万8000円、レッツ!YouTuberコース1万8000円 (いずれも税別)。
*5月中の申込で、各コース早割2000円割引のキャンペーンを実施している
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)