- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロゼッタ、90言語以上を専門分野別にAI自動翻訳する「T-4OO」を提供開始
2018年6月6日
ロゼッタ、90言語以上を専門分野別にAI自動翻訳する「T-4OO」を提供開始
ロゼッタは5日、AI自動翻訳「T-4OO (ver.2)」において、顧客別カスタマイズ、専門分野別で90種類以上の言語に対応する多言語自動翻訳サービスの提供を開始した。
「T-4OO」は、英日間の翻訳において高精度を誇るAI自動翻訳。顧客企業別のカスタマイズと2000分野に細分化された専門分野別の翻訳機能を兼ね備えており、文書の種類によってカスタマイズされた高精度の自動翻訳結果を得られる。また、機密情報を含む企業内文書の翻訳に際しては、セキュアな環境を構築し、情報漏洩などのセキュリティリスクにも対応している。
同社は、昨年11月にリリースした「T-4OO (ver.2)」の開発過程で、翻訳エンジンの品質評価手法を確立。この独自の手法により世界中で開発される翻訳エンジンを評価することで、各言語間・専門分野別で最も精度の高い翻訳エンジンを選定することが可能となったという。
さらに、選定した翻訳エンジンと「T-4OO (ver.2)」の技術を組み合わせることで、英語以外の多言語でも専門分野別の自動翻訳サービスの提供を開始した。
同社では、世界中の翻訳エンジンの評価・選定を順次行っていき、多言語かつ多分野での翻訳精度の向上に努めていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)