- トップ
- STEM・プログラミング
- 常設型パーク「リトルプラネット ららぽーと新三郷」7月11日にオープン
2018年6月12日
常設型パーク「リトルプラネット ららぽーと新三郷」7月11日にオープン
テーマパーク事業を展開するプレースホルダは、「リトルプラネット」初の常設型パーク「リトルプラネット ららぽーと新三郷」を7月11日にグランドオープンする。 あわせて新三郷に登場する大型新アトラクション「ZABOOM」の概要を公開した。
「リトルプラネット ららぽーと新三郷」は、テクノロジーと自然の共存をイメージしたデザインとなっており常設型パークでしか体験できない新アトラクションが続々と登場するという。 約160坪の敷地に、オープン時には13のアトラクションを用意して展開。そのうちの6つのアトラクションは新三郷が初公開。
新アトラクション「ZABOOM」のキャッチフレーズは、「”泳いで、滑って、投げて、スターを集めよう!”全身で感じよう!みらいのデジタルボールプール」。
3万個以上のボールにセンサー10台、プロジェクター8台を使用。プロジェクションマッピングされたプールは常識を覆す幻想的な空間を演出、 また心揺らぐ音楽の中で思いっきりボールで楽しめるアトラクションになっている。手の先から足の指先まで全身の触覚を刺激しつつ視覚と聴覚を刺激する映像、音楽で楽しめるという。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)