- トップ
- STEM・プログラミング
- キラメックス、プログラミング言語「Scratch」の大人向けコースの提供開始
2018年7月24日
キラメックス、プログラミング言語「Scratch」の大人向けコースの提供開始
キラメックスは、同社の展開するオンラインスクール「TechAcademy」でScratchコースを提供開始する。今月23日から募集を開始し、8月6日から第1期の受講をスタートする。
Scratchはマサチューセッツ工科大学メディアラボが開発したビジュアルプログラミング言語。難しい操作やタイピングは不要で、子ども向けのプログラミング学習で多く使用されている。
新コースでは、最短4週間のオンライン学習と現役のエンジニアによるメンターサポートで、子どもにScratchを教えられるスキルの習得を目指す。受講生一人ひとりに現役エンジニアのメンターが担当でつき、ビデオチャットを使ったマンツーマンメンタリング、質問し放題の毎日のチャット対応で、学習をサポートする。
2020年のプログラミング教育必修化に向け、「子どもに教えるために学びたい」「子どもたちがどんなことを学ぶのか理解したい」など、高まる保護者や教師のプログラミング学習ニーズに対応してのコース新設となった。
料金は4週間プラン12万9000円、8週間プラン17万9000円、12週間プラン22万9000円 (いずれも税別)。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)