2018年7月25日
中学受験算数の理解に、Pepperプログラミング夏期体験講座を開催
ソフトバンクロボティクスは、小学4年生~6年生を対象にした「Pepperプログラミング夏期体験講座」を、8月10日と22日にそれぞれ東京と京都で開催する。
講座では、人型ロボット「Pepper」とプログラミングツール「Robo Blocks」を使い、中学受験算数の問題をプログラミングで理解することを目指す。
受講者が「先生」、Pepperが「生徒」となり、正しく理解したものをPepperにプログラミングで教えるということを行う。基本問題から応用問題 (入試問題レベル) まで、中学受験算数のスペシャリストが丁寧に説明する。
体験講座の概要
対 象 : 小学4年生~6年生
参加費 : 無料
*保護者1名につき子ども3名 (友人も可) まで申込可能
■東京会場
開催日時 : 8月10日 (金) 10:00~12:30あるいは14:00~16:30
開催会場 : SoftBank Collaboration Lab [東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント9階]
定 員 : 各回32名 (抽選)
申込締切 : 7月31日 (火) まで
■京都会場
開催日時 : 8月22日 (水) 10:00~12:30あるいは14:00~16:30
開催会場 : イデアスポット京都校2F [京都市上京区河原町通今出川上る青龍町252]
定 員 : 各回16名 (抽選)
申込締切 : 8月12日 (日) まで
問い合わせ先
メール:SBBGRP-Pepper_PRG_School@g.softbank.co.jp
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)