- トップ
- 企業・教材・サービス
- 香港発、オンライン家庭教師アプリ「Snapask」日本公式リリース
2018年8月1日
香港発、オンライン家庭教師アプリ「Snapask」日本公式リリース
香港を拠点としたEdtech企業のSnapaskは7月31日、オンライン家庭教師アプリ「Snapask」(iOS版・Android版)の日本での提供を、7月からApp StoreとGoogle playで開始したと発表した。
同社は、2017年9月に「Snapask Japan」を設立。同アプリは、主に高校生、中学生が宿題や受験勉強で直面する問題を一緒に解決し、能動的で前向きに学習できる新しい教育サービス。
学生は、スマートフォン用の専用アプリを通じてチューターの指導や学生生活に役立つコンテンツにアクセスできる。
質問の仕方はシンプルで、問題の写真を撮り、テキストで説明を少し加えるだけ。学生が質問を上げると、即座に登録されている優秀なチューターが問題解決に導いてくれる。
各セッションの後、満足度の高い指導をしたチューターを「お気に入り登録」でき、次回から指名して質問できる。
学生がチューターに質問して解決した問題は、教科ごとに整理され、アプリに保存される。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)