- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン家庭教師アプリ「Snapask」と英会話スクール「We」が業務提携
2019年3月8日
オンライン家庭教師アプリ「Snapask」と英会話スクール「We」が業務提携
オンライン家庭教師アプリ「Snapask」を運営するSnapask社と、英会話スクール「We」を運営するウィーは7日、SnapaskのプラットホームシステムをWeの語学教育システムにSaaSとして導入することで合意した、と発表した。
Snapaskは、主に小中高生が直面する宿題や受験勉強などの問題に対して、在籍するチューターからスマホ内のアプリを通じて指導を受け、自らで解く力を養う教育サービス。
場所や時間を選ばず、全国どこにいても誰もがトップレベルの指導を受けられる。定期試験や高校・大学受験に向けて頑張っている学生に対して、それぞれに合った指導を行い、各々にとっての効率的な学習方法を見い出す。
今回、ウィーが自社の生徒へのサポートを強化するため、Snapaskのシステムを導入することになった。
Weは、Snapaskのシステムの導入で、実質24時間365日、生徒へのフォローシステムを確立させ、教育サービスの質を一層強化できることになる。
Snapaskのシステムは、チューターとのオンラインの教育セッションを中心とした教育プラットフォーム。各生徒がチューターとやりとりした内容は全て記録され、自身の勉強の進捗を確認できる。
また、学習履歴はグラフなどでビジュアル化され、学習経験がより透明になる。同社の独自コンテンツも活かし生徒の教育に役立てることもできる。
Snapaskは、2015年にTimothy Yuが創立。教育分野で香港初のオンライン家庭教師サービスを展開するスタートアップ会社。
学生がチューターとのマッチングにより、いつでも、どこにいても、簡単に勉強の助けを得ることができるのがサービスの特徴。現在、アジア10カ国で約130万人の学生にサービスを提供している。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)