- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小学生向けプログラミング学習「QUREO」、第12回キッズデザイン賞を受賞
2018年8月27日
小学生向けプログラミング学習「QUREO」、第12回キッズデザイン賞を受賞
サイバーエージェントは24日、子会社アプリボットが運営する小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO (キュレオ)」が、第12回キッズデザイン賞を受賞したことを発表した。
キッズデザイン賞は、子どもの安心・安全と健やかな成長発達に役立つ優れた製品・空間・サービス・研究活動などを対象に、優れたデザインを顕彰する制度。24日に発表されたキッズデザイン賞において「QUREO」が「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」に選ばれた。
「QUREO」は、プログラミング未経験の子どもでも全480のレッスンをクリアしていくことで、If、ループ、乱数、変数など50項目に及ぶプログラミングの基礎を効果的に学ぶことができる、小学生向けのオンラインプログラミング学習サービス。
高度なパソコン操作を必要とせず、マウス操作を中心に画面上のブロックを動かすことでプログラミングができるため、視覚的に取り組みやすい設計となっているほか、多彩なキャラクターとともにゲーム性を持たせたカリキュラムや、ていねいな説明動画などにより、子ども自身が意欲的に学習を継続することができる仕組みを実現している。
サイバーエージェントグループでプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsと、ゲーム事業を行うアプリボットが共同開発し、今年2月から提供を開始した。また、家庭での個人利用だけでなく、学校や学習塾、習い事事業者向けにも提供しており、指導者育成研修などのサポートも行っている。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)
- 白紙とロック、「創造を楽しみ、みんなと繋がる」今までにないIoTプロダクト「PLOCO」発売(2021年1月25日)