- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンラインサロンを書籍化 DMMの出版書籍レーベル「DMM PUBLISHING」
2018年8月29日
オンラインサロンを書籍化 DMMの出版書籍レーベル「DMM PUBLISHING」
DMM.comは28日、出版レーベル「DMM PUBLISHING」をリリースし、オンラインサロンの書籍化・販売を開始した。
「DMM PUBLISHING」は、500以上の多彩なオンラインサロンを取り揃え、延べ会員数3万人に上るというコミュニティサービス「DMMオンラインサロン」に蓄積されたコンテンツを、新たに書籍という形でアウトプットして、より多くの人に届けることを目的として誕生した。
書籍の制作にはサロンオーナーのみならず、校正やカバーイラストなどでサロン会員も参加できるような環境を提供しており、書籍の制作を通してオンラインサロンの活性化へとつなげていきたいとしている。また、読者同士の「意見共有・つながりの場」としてもオンラインサロンを活用することで、同じ学びを得た同志とともに「実践していく場」を提供し、コンテンツの価値向上のための新しいアプローチ手段となることを目指している。
第1弾として、木村直人/エザキヨシタカ著『選ばれる条件 こうやれば、突き抜けられる』定価2000円 (税別) と、染谷昌利著『複業のトリセツ』定価1500円 (税別) の2タイトルを刊行した。現在、ネットでの先行予約を受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)