- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、プロジェクタなどの映像配信に最適な最長150mの光ケーブル
2018年8月15日
チエル、プロジェクタなどの映像配信に最適な最長150mの光ケーブル
エルは、最長150mの伝送を可能にした「アクティブ光ケーブル (AOC)」を9月18日に販売開始する。
「アクティブ光ケーブル」はHDMI/DVI光ケーブルで、データ損失なく、高解像度映像の伝送距離を最大150m (一部製品は最大100m) まで拡張させ、さらに耐ノイズ性能を高めた。デジタル映像を劣化させずに伝送し、プロジェクタ、天吊りモニタへの映像配信に適している。
同製品は4Kに対応した映像配信が可能なため、現在の利用環境だけでなく、将来のシステム拡張を見据えたHDMI/DVIケーブル選定が可能。また、メタルケーブルで問題になるような伝送路上での外来のノイズの影響を受けにくく、放射ノイズの放出が少ないため、安定したAVシステムの構築が可能となる。
さらに、素材が軽量でケーブル径が小さいため、メタルケーブルに比べてケーブル扱いや引き回しが容易。またコネクタ脱着タイプは、ケーブルを配管に通す際にコネクタを外して作業が可能なため、配線作業に適している。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)