2022年9月28日
アライドテレシス、「第92回全国教育委員会対象セミナー 大阪」に参加
アライドテレシスは、10月14日開催の「第92回全国教育委員会対象セミナー<大阪>」に参加する。
同セミナーは2009年から開催。教育委員会、小・中・高等学校、大学によるICT関連の講演が行われる。
出展社は、同社を含め15社前後。電子黒板、プロジェクタ、タブレット端末連携システム、無線LAN、校務システム、コンテンツなどのブース展示ほか、セミナー内企業提案プレゼンテーションが行われる。
同社は13:35~14:45に行われる企業提案で、アフターGIGAの課題の解決策や、ガイドラインに対応したセキュリティソリューションの紹介のほか、SINET開放に向けた製品ラインナップの展示も行う。また、バックアップ対策製品「AT-Offline Manager」についても紹介する。
開催概要
開催日時:10月14日(金)10:00~16:30
開催場所:CIVI研修センター 新大阪東 E5ホール
参加対象:全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者、施設担当、学校教諭ほか
参加定員:80名
参加費:無料
詳細
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)