2018年9月25日
プログラミング教室イトグチジュニアが日出学園小学校で特別授業を開催
イトグチの運営するロボット・プログラミング教室イトグチジュニアは、11月29日に千葉県市川市の私立日出学園小学校で、小学生向けプログラミング出張特別授業を開催する。
イトグチジュニアでは、レゴ社の教材Wedo2.0・MindstormEV3を使用したプログラミング教育をメインに、Scratch、3Dプリンタなど最新先端技術を取り入れた教育を行っている。
同社では、今年8月から、教育機関・民間企業向けにプログラミング出張特別授業プランの提供を開始しており、地元市川市のプログラミング教育促進活動の一環として、今回の実施が決定した。
一方、日出学園小学校では先進的な教育に盛んに取り組み、数年前から教科として「情報」の科目を取り入れるなど、プログラミング教育をいち早く導入している。
関連URL
最新ニュース
- POL、理系学生が就職先として注目する企業ランキングを発表(2019年12月13日)
- 現役エンジニアが思う「3年後に仕事で使えそうな言語」=侍調べ=(2019年12月13日)
- Samurai Sword、大学生のための悩み相談アプリ「キャンパスボード」開始(2019年12月13日)
- 受験生の保護者3人に1人が子どものスマホ利用にルールを設定=明光義塾調べ=(2019年12月13日)
- AI型タブレット教材「Qubena」仙台市の市立小中学校で利用開始(2019年12月13日)
- 「日本ゲーム大賞2020 U18部門」エントリー受付を開始(2019年12月13日)
- 菱洋エレクトロ、開発手がけた九電の見守りサービスが福岡市でサービス開始(2019年12月13日)
- 日本エイサー、米軍用規格準拠の堅牢設計でテンキー搭載のChromebook 1月発売(2019年12月13日)
- ITサービスのビジネスアワード「Ruby biz Grand prix 2019」開催(2019年12月13日)
- サマデイ、eポートフォリオ「Feelnote」ユーザー向けに統合認証サービス開始(2019年12月13日)