2018年9月6日
ソニー、AIキャラクタービジネス最前線を語る「AI MEETUP」
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、AIキャラクタービジネスの最新トレンドと未来を語るトークセッション「AI MEETUP」第2回を、19日に東京都内で開催する。
イベントでは、各分野の第一人者の講演や事例紹介など、AI×キャラクタービジネスにおける現在ときわめて近い未来を語る。
第1部では「なぜ人工知能は人と会話できるのか」と題して、人とAIがコミュニケーションをとるために必要な技術&概念とは何か、AI開発者三宅陽一郎氏によるトークセッションを行う。この1年間にアップデートされた内容にも触れ、最新の情報をわかりやすく伝える。
第2部は「音声合成と自由対話AIが切り拓くAIキャラクタービジネス」。滑らかに声優の声質を再現する「音声合成」技術と、一貫した人格をもとにありとあらゆる会話に対応する「自由対話AI」が組み合わさり、新たなキャラクタービジネスが始まろうとしている状況について、ソニー・ミュージックエンタテインメント、ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、emotivEのほか特別ゲストを交えて、事例、技術、ビジネス、課題をクロストークする。
参加は無料。定員に達し次第、締切とする。開催場所については出席者に直接連絡。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)