- トップ
- STEM・プログラミング
- 最先端のAR地球儀「Shifu Orboot日本語版」を先行予約販売
2018年10月31日
最先端のAR地球儀「Shifu Orboot日本語版」を先行予約販売
グローバルアジアパートナーズは、世界中の文化的な建造物や郷土料理などが3Dで浮かび上がる最先端のAR地球儀「Shifu Orboot日本語版」を、10月26日~12月13日の期間、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で限定特別価格で先行予約販売している。
同社は、インドを拠点にAR地球儀「Shifu Orboot」の製造・販売を専門とする「MobilizAR Technologies Pvt Ltd」と日本総代理店契約を締結し、日本語版をローンチ。
それを記念し、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で、今回のプロジェクトを開催した。
「Shifu Orboot」は、米国のスタンフォード大学とインド工科大学の卒業生が最先端のAR技術を使って開発したスマート地球儀。
世界中の文化的な建造物や現地の郷土料理、有名な動物など数多くの情報が3Dで表示され、これまでの地球儀から進化した近未来を感じさせる画期的な製品。
最大の特徴は、タブレットやスマートフォンのアプリと連動して、ARで地球儀上に様々な情報を映し出せること。サイズは直径約25cm、高さ約29cmで、重量は約1.2g。
「GREEN FUNDING」での限定特別価格は、1個4960円(定価の17%円引き)、2個9570円(定価の20%円引き)、3個1万3990円(定価の22%円引き)(いずれも税込)。送料無料。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)