- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本漢字能力検定協会、平成最後の世相を表す「漢字一字」募集
2018年10月4日
日本漢字能力検定協会、平成最後の世相を表す「漢字一字」募集
日本漢字能力検定協会は、今年一年の世相を漢字一字で表現し清水寺で発表する「今年の漢字」を、11月1日~12月5日までの期間、全国および一部海外から募集する。
「今年の漢字」は、国民一人ひとりが一年を振り返り、その年の世相を表す漢字を考えることで、漢字の持つ奥深い意義を再認識してもらおうと、1995年から毎年開催して今年で24回目を迎える。
応募された漢字一字とその理由を集計し、12月12日の「漢字の日」前後に最多応募数の漢字を、京都・清水寺の森清範貫主の揮毫により発表している。その後、一年の出来事を清めるとともに、明るい新年となるよう願いを込めて奉納する。
応募方法は、ハガキ、特設応募サイトに加え、全国1300カ所以上の書店・図書館などに設置される「今年の漢字 応募箱」から受け付ける。
また、学校、企業などからの団体応募もある。会員登録をしなくてもスマートフォンから簡単に応募することができる。さらに、「2018年 今年の漢字」公式Twitterアカウント(@Kotoshinokanji)を開設し、「今年の漢字」についての情報を発信していく。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)