- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学問する人のポータルサイト「トイビト」がリニューアル
2018年10月4日
学問する人のポータルサイト「トイビト」がリニューアル
トイビトは3日、学問する人のポータルサイト「トイビト」をリニューアルしたと発表した。
「トイビト」は、学校を卒業して数年、もしくは数十年を経た大人たちに、もう一度学問するきっかけを提供するサイト。
人文、社会、自然、芸術など各分野の研究者のインタビューやコラムを掲載すると同時に、誰でも参加できる講座やシンポジウムの情報を紹介している。
今回のリニューアルでは、新しい記事を公開するごとに、その記事と関わりのあるコンテンツでトップページを再構成するようにした。関連性のあるテーマをつなげて読むことで、学問の世界の広がりを感じることができる。
また、一般に向けた講座を開催している団体や教育機関のインタビューを掲載して、個々の講座情報だけではなく、学びの場を開いている人たちの思いや理念を紹介していく。
さらに、多種多様なコラム記事を「人間とは何か」「社会とは何か」「真理とは何か」という3つの問いでカテゴライズし、文系・理系といった既存のカテゴリーに捉われない切り口で、新たな知識のつながりを創出する。
関連URL
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)