- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「子育Tech委員会」に新たに5社参画決定
2018年11月19日
「子育Tech委員会」に新たに5社参画決定
カラダノートが発起人となり2018年にITベンチャー5社によって組織された「子育Tech (こそだてっく) 委員会」に、新たに5社が参画した。
新規参画企業は、プリント整理アプリ「ポスリー」を運営するcosoral、子ども向け知育動画配信サービス「キッズチューブ」を運営するイースマイリー、社会体験アプリ「ごっこランド」のキッズスター、子どもの治療中の不安や痛みを軽減する医療VRサービス事業を展開するBiPSEE、顔認証技術などを活用した家族アルバムアプリ「Famm」を提供するTimersの5社。
「子育Tech委員会」は、カラダノートが提唱し、ファーストアセント、AsMama、ピクスタ、オトバンクの4社が賛同して、今年10月2日に発足した。親子対象のイベントや調査リリースを通して、「子育Tech」を文化として浸透させていくことを目的としている。
「子育Tech委員会」では、12月2日 (日) にcosoral社で開催予定の親子向けイベント「ポスリーおやこフェスタ」へ、BiPSEE、キッズスター、イースマイリーの3社のブースの出展を予定している。
「ポスリーおやこフェスタ」開催概要
開催日時 : 12月2日10:00~15:00
開催場所 : cosoral社内イベント会場 [東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアAビル11階]
参加条件 : 未就学児、小学生の親子
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)