2018年11月8日
法政大×gacco、全編英語の講座「The Modern Macroeconomy」
法政大学とドコモgaccoは、ドコモgaccoが運営する誰でも無料で受講できる大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」で、全編英語の講座「The Modern Macroeconomy」を2019年1月17日に開講する。現在、受講者を募集している。
同講座では、GDP、失業、インフレなどのトピックに触れながら、現代経済を学ぶにあたり特に重要な要素についての知識を得ることができるという。
経済規模の測定、仕事の性質、不平等、お金など、これらの重要な内容が現代社会にどのように影響するかを学習することで、社会が直面しているいくつかの重要な問題点や、どのように取り組むことができるかについて考えていく。
講師は、法政大学経済学部のJess Diamond(ジェス・ダイヤモンド)准教授が担当。全編英語で実施されるが、受講補助として講義コンテンツについてのみ、日本語字幕表示が可能。
関連URL
最新ニュース
- 東工大×リコー×産業総研、超省エネで小型の原子時計を開発(2019年2月20日)
- 「高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」優勝は観音寺総合高校(2019年2月20日)
- 「プログラぶっく」、IoT工作キット開発のクラウドファンディングを開始(2019年2月20日)
- 仙台市、東北初のe-Sportsプロ育成コース誕生イベントの記事を公開(2019年2月20日)
- 文科省、「次世代学校支援モデル構築事業」の成果報告会3月1日開催(2019年2月20日)
- ロイロノート・スクールセミナー、広島で3月16日初開催(2019年2月20日)
- テーマはSDGs「IoTイノベーションチャレンジ2019」開催発表会26日に開催(2019年2月20日)
- 学研テックプログラム、小中学生向けプログラミングWS 3月23日・24日開催(2019年2月20日)
- ラッカス、100GbE対応の「Edge-to-coreスイッチ新製品」を発表(2019年2月20日)
- レアジョブ子会社、Z会と合弁契約を締結(2019年2月20日)