- トップ
- 企業・教材・サービス
- LINE@を利用したマイクロラーニングシステム「テストライ」
2018年12月10日
LINE@を利用したマイクロラーニングシステム「テストライ」
エデュプレイはLINE@を利用した学習支援サービス「テストライ」を開発し、7日から提供を開始した。
「テストライ」は、国内月間7600万人といわれるアクティブユーザーを持つLINEのAPIを活用して演習問題を提供し、「学習習慣の定着」と「基礎力の向上」を目指すマイクロラーニングシステム。
コンテンツの少量・多頻度接触によって学習定着を図るマイクロラーニングの考え方をベースに、LINEをプラットフォームとして展開する。
1回の学習開始から学習終了までの回答した問題数、正解数をその場で確認することができる機能などを備えているほか、蓄積した学習データをもとに、学習者に対してより的確な指導や学習支援を提供していくことができるという。
日常的なコミュニケーション手段として浸透しているLINEを利用した学習プラットフォームを構築することで、学生や生徒の学習を促進させるためのコミュニケーション機能の提供、システム利用に伴って蓄積された学習履歴データの可視化、学習者の能力や学習形態に適した教材の提示、大量の学習履歴の収集とビッグデータ分析による教材の改善、さらにはシステム全体の有効性の検証と、段階的に実施していく。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)