- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「NOID」、Alexaカスタムスキルの動画プレイヤーに対応
2018年12月17日
「NOID」、Alexaカスタムスキルの動画プレイヤーに対応
アイリッジは、スマートスピーカー向けアプリの開発プラットフォーム「NOID」のAmazon Alexaカスタムスキル向け動画プレイヤー機能を、14日から提供開始した。
NOIDのようなノンプログラミングスキル制作ツールでの、カスタムスキル向け動画対応は世界初だという。
Alexaスキルは、Amazon社のスマートスピーカー「Echo」シリーズなどで動くアプリで、スマートフォンアプリ同様、サードパーティーの事業者や個人が開発・制作することができる。
Alexaスキルには、対話形式で情報を返したり音声ファイルや動画ファイルを再生したりする「カスタムスキル」と、一方的に短いニュースを次々に読み上げる「フラッシュブリーフィングスキル(ニューススキル)」、スマートホーム機器と連携し呼びかけに応じて操作などを行う「スマートホームスキル」の3種類あるが、数としてはカスタムスキルが最も多くの割合を占めている。
今回の動画プレイヤー対応で、NOID管理画面に動画ファイルをドラッグ&ドロップ(アップロード)することで、動画を使ったカスタムスキルが簡単に作れるようになった。
動画ファイルをアップロードすると、NOIDが自動で動画データから音声データを抜き出しそれぞれをホスティング。
ディスプレイ搭載デバイスでは動画を、ディスプレイ非対応デバイスでは音声のみを、それぞれ再生するよう出し分けも行う。そのため、別途音声ファイルを用意したり分岐処理を組み込む必要もない。
同時に、管理画面インターフェースもリニューアルし、入力ステップの削減で操作性を改善したほか、ブロックとブロックをつなぐ線の表示変更により視認性も向上している。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)