- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習メディア「English Hub」、学習アプリ「POLYGLOTS」で記事を配信
2018年12月19日
英語学習メディア「English Hub」、学習アプリ「POLYGLOTS」で記事を配信
ハーチが運営する英語学習支援メディア「English Hub」は、英語学習アプリ「POLYGLOTS」で、英語学習ノウハウに関する記事の配信を14日から開始した。
これにより、「POLYGLOTS」のユーザーは、アプリ内で「English Hub」の人気カテゴリの1つ、英語学習ノウハウ記事が楽しめるようになった。現在はiPhoneアプリのみ、Androidアプリは順次対応予定。
「POLYGLOTS」に配信するのは、現役の英会話スクール講師、海外在住バイリンガル、TOEIC満点・英検1級保持者など、高い英語力を誇るEnglish Hubの編集部スタッフが独自に企画・執筆しているオリジナル英語学習ノウハウ記事。
第2言語習得研究の科学的な知見に基づく専門性の高い記事から、楽しみながら頻出フレーズを覚えられる記事まで、幅広いタイプの記事を配信する。
具体的には、「教科書では習わなかった、海外生活で頻出の英語表現7選」、「英語のビジネスメールで感謝を表すときのおすすめ表現10選」、「なぜ英語が話せないのか?第2言語習得研究から考える原因別のスピーキング対策法」、「英語の発音練習はこの順番で!ネイティブ発音を身につけるための5ステップ」などを配信。
「POLYGLOTS」の学習アプリで英語学習に取り組みながら、隙間時間や休憩時間で「English Hub」の記事を読むことで、英語学習ノウハウのインプットとトレーニングをアプリ内で完結させ、より効率的に英語力を高めることができる。
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)